こんばんは、かずみです(^^♪
昨夜はアニマルコミュニケーション講座の同期生4人集合しました。
卒業してからちょうど一年の私たち。。
1周年の同窓会やろう!と、(いや、それを理由に集まり飲もう!と)
久しぶりの4人の再会!(いや、結構理由つけてちょいちょい会っている気がする)
でもまぁ一年前の初回の授業はこんな初々しい4人、あれから一年経ったのかと感慨深いものがあります。
あの初々しさはどこへやら・・一年経つとこんな感じになります(笑)
アニマルコミュニケーターが集まるとどんな話になるのか。。
さぞ神聖な、おごそかな雰囲気の中で行われているのでしょうと
ガチスピ系を想像される方もいらっしゃるんじゃないかと思いますが。。
実際は
台湾料理と紹興酒(それ以外にもちゃんぽんで)
5時間!呑んで食べてしゃべりまくる、基本オシャレではない女子会です。。
もちろんインスタ映えもしないし、
女子といえる年齢でもありません(笑)
ただ4人集まれば確実に楽しい会になることは間違いないという抜群の安定感です。
熱い話も、ゆるーい話も、今後も話も、プライベートな話も、仕事としての話も、
もちろん動物の話もね・・(*‘∀‘)
何でも話せて、解放出来て、活力にもなって帰れる・・そんなかけがえのない仲間です。(5時間も呑んでるのに元気すぎる(笑))
面白いことに全員アニマルコミュニケーター(目指して)ですが
キャラも方向性も全然違います、かぶりません(笑)
一年前はこんな仲間になるとは思ってませんでした、みんな必死でしたから。
ほんとに出来るのか、と真面目にアニマルコミュニケーションに向き合っていました。
もちろん今でもアニマルコミュニケーションの技術に対しても迷いながらですが、
尚且つ新しい要素を取り入れるためにみんな動き出しています(^_-)-☆
停滞しているのか後退しているのか不安になることも多々ありますが、
こうやって集まって話していると、みんなやっぱり前進してるなぁと感じます。
縁って、仲間っていいですね(^^♪
そうそう、昨夜は(3/31)
ちょうどブルームーンの満月だったらしいので・・
あんまり詳しくないのでググってみたら
”ブルームーンの満月にしたほうがよいこと、大切な仲間とディナー”
ですって(^_-)-☆
またモニターさんも今日から頑張ります。。